カテゴリ:水素治療
水素治療編1<当院での新しい取り組みについて>
水素治療は水素を体内に取り込むことで、
体内の酸化を抑制し、健康を維持する効果がある治療法です。
近年、人間の医療で効果が実証され、犬や猫でもその有効性が報告されるようになってきていますが、獣医療でそれほど浸透している治療法とは言えません。
そこで、今回から数回に渡り、
・なぜ当院で水素治療を取り入れることにしたのか
・水素治療がどんな疾患に有効なのか
についてお話ししたいと思います。
犬での水素治療の有効性は、多くの研究で示されています。たとえば、2016年に発表された研究では、水素水を飲んだ犬は、飲まなかった犬に比べて、炎症マーカーの値が低下し、活動量が増加することが示され、また、2017年に発表された研究では、水素ガスを吸入した犬は、飲まなかった犬に比べて、癌の腫瘍サイズが縮小し、癌細胞の死滅率が高まることが示されました。
まだまだ動物での水素治療の有効性については、さらなる研究が必要とされていますが、これらの報告から水素治療は犬のさまざまな病気に効果的である可能性があると考えられます。
水素治療に関する情報がまだまだ多いとは言いにくい現状で、私たち獣医師はリスクがあるものはきちんとリスクがあると説明しないといけない立場であると自覚していますが、
それでも水素治療を皆さんにおすすめする理由があります。
それは、以下のような理由です。
水素治療のメリット
- 副作用が少ない
- すべての年齢の犬猫に適用可能
- 生命活動をしている限り発生し続ける体に有害な活性酸素を除去できる
水素治療のデメリット
- 水素の取り込み方によっては効果が薄い
- すべての犬猫に効果があるわけではない
どうでしょうか?
副作用が少なく、デメリットが少なくありませんか?
これだけの内容では心が動かされる飼い主様は少ないかもしれませんが、次回以降の投稿の内容を見ていただくと興味がわいてくると思います。
もし、この投稿で水素治療に関して興味を持たれた方は遠慮なくご質問ください。
カテゴリ:水素治療
- Powered by PHP工房 -